fc2ブログ

高校時代の先生の個展

昨日は、高校時代に美術部でお世話になった先生の
個展にお邪魔してきました。


nazori.jpg


菱刈 俊作 展  
― ナゾリガキ ―
http://www006.upp.so-net.ne.jp/sachi-ko/tenrankai.htm

2016年11月5日(土)~11月13日(日)
12:00~18:00 会期中無休

表現とは、ある意味「ナゾリガキ」であり、
「既に」に続く行為である。
では、「未だ」をなぞることはできるのだろうか。

「ギャラリー 水・土・木(みず・と・き)」にて。
西武池袋線江古田駅北口より徒歩5分
東京メトロ有楽町線、副都心線小竹向原駅より徒歩7分
都営大江戸線新江古田駅より徒歩15分
http://www006.upp.so-net.ne.jp/sachi-ko/kawamuramap2.html



コラージュ自体も興味深いのですが、
私は先生の作品の色合いもとても好きです。

昨日はオープニングパーティーも開かれ、
美味しい手料理をご馳走になりました。
先輩夫婦と同期との4人で行ったのですが、
ギャラリーには高校の倫理の先生もいらしていました。
江古田には私の出身大学があるのですが、
そこで高校時代の仲間や先生方とわいわいやるのは
ちょっと不思議な感じでした。
楽しい時間を過ごせました!


近況

ご無沙汰しております。
あまりにも更新しなさすぎて、
ついにトップに広告が出てきてしまいました…

あまり体調が安定せず、
オーダーメイド系の商品の販売はお休みしたり、
花文字のお稽古もお休みしたりしています。
練習もほとんどできていません。
色々やってみたいことがあったし、
注文も頂けるようになってきたのに、残念です。
早く復活したいです。
しっかりエネルギー充電します!




私のお盆休み

今日の午前中、
注文のお品(「感謝」)が仕上がりましたー。
本当は昨日の午前中に仕上がったはずなのですが、
落款印を押したところをうっかり手でこすってしまい、
泣く泣くボツにしたのでした。
すごくショックでした。
一日中引きずるくらいショックでした。(苦笑)
時間をおいてまた書こうと決心し、
昨日の午後は旦那と出かけました。

池袋にて
「日本のいちばん長い日」(岡本喜八監督)
を鑑賞。
新しい方も観たことがありますが、
元祖は映像が白黒だったり、
天皇のお顔が映らないようにされていたり、
時代を感じました。
なぜか、軍服ににじむ汗が印象に残っています。
カラーの時は気にならなかったけど。
(そもそもそういう画があったのかどうかも
わからないけど。)

その後、渋谷の古本市へ。
素敵な本に出会いました。

20160816092152149_Fotor.jpg


『切手帖とピンセット
1960年代グラフィック切手蒐集の愉しみ』
という本です。
どのページをめくっても素敵な切手がぎっしり!
ヨーロッパの切手もオシャレでいいけど、
アジアの切手もレトロでかわいい。
これは当分楽しめそう〜。
  

20代ラスト突入

前回の更新から一週間以上空いてしまった…!
大きなイベントとしては、
大学写真部の同期同士の結婚式と、
自身の誕生日がありました。


21日は結婚式でした。
緊張でガッチガチの新郎とハキハキ明るい新婦。
そして久しぶりに会う友人たち。
大学を卒業してからもう何年も経っているのに、
心は学生時代に戻ったようでした。

IMG_2836_Fotor.jpg
きれいなお花を頂いて帰ってきました。


翌22日は私の誕生日でした。
ついに20代最後の年となりました。
そろそろやることをしぼる段階?まだまだ?
人生の先輩方からは色々なことを聞いたけれど。
でも花文字はやめません!
やることをしぼるとしても、
花文字は残します、今のところは!笑

ポストカード展も今週一杯。
たっぷり納品した販売用のポストカード、
少しは束が薄くなって返ってくるといいのだけども…
 

ポストカード展&お祝い

ポストカード展に行ってきました!

壁には個性的な作品がずらり。
(出品した作家さんは55人だそうです。)
私の花文字は奥のグリーンの壁に飾られていました。
ちょうどその壁の近くの席だったのですが、
なんだか照れ臭くて、
なかなか自分の作品を直視できませんでした。笑
でも、とても嬉しかったです。
(他の方の作品と隣り合わせだったので、
作品の写真は撮っていません。)


ランチプレートも美味しく頂きました。

こぢんまりとしてあたたかな雰囲気の、素敵なカフェでした。


お店を出て、ぶらぶら高円寺へ。
氷川神社の中に「気象神社」という神社があるんですね!
日本で唯一だそうです。

IMG_2774_Fotor.jpg

絵馬が下駄の形。
「あした天気になぁれ!」ってことかな?
晴れ女になれますように、とか、
大事な日に晴れますように、とか。
私は残念ながら雨女と呼ばれています。
結婚式も、雨。
新婚旅行も、雨。
どこか旅行に行くと、なぜか雨。
でも今日は一日いい天気でした。

天気が良かったので、井の頭公園へ。
ベンチがどこも満席。
空席を見つけるのに結構歩き回りました。

IMG_2776_Fotor.jpg
カルミア。

咲いた花は星みたいだし、つぼみは金平糖みたいだし、
かわいいなー。


夕飯は地元のレストランで、旦那がお祝いしてくれました。
何のお祝いかというと、
3月末から利用開始した作品通販サイト「minne」で、
初めて作品が売れたお祝いです!
「感謝」の母の日バージョン(カーネーションを入れたもの)
の色紙が売れました。
通知メールが来た時は手が震えました。笑
お客様のご依頼で「母へ・○○より」と文字入れして発送。
自分の作品を、母の日に感謝を伝えるために使ってもらえる。
そう考えたら、とても嬉しくなりました。
本当に、ご縁に感謝です。