fc2ブログ

花文字のこと

今年に入って始めた「花文字」。
花文字は、中国で生まれた、吉祥絵柄を使って書く、縁起の良い文字です。

150917.jpg

まだまだへたっぴですが、こんな感じ。
ネットで検索すれば、美しい作品がたくさん出てくると思います。
これは老人ホームにいるおばあちゃんに描いたもの。
鶴亀は中国ではなく、日本の花文字独自のものだそうです。
長寿の願いを込めて鶴亀を入れてみました。
竹は健康、鳥は幸福、稲穂は食うに困らず、など、
絵柄にはそれぞれ意味があって、面白いです。

私は大学時代に短期留学先の中国で花文字の存在を知り、
旅行で台湾に行った時に目の前で描いてもらったりして、
とても感動し、自分でもやってみたくなりました。
そこで、横浜の中華街の花文字作家さん(中国人)に、
どこで習えるのかと聞いてみたところ、
「自分が食えなくなるじゃないか。そんなの教える訳ないだろう!」
と言われてしまいました。
当時、ネットでも教室を調べて、あるにはあったのですが、
遠かったし、大学の授業もあったしで、諦めました。

ですが、ここ数年、花文字をやってみたいという思いが再燃。
(こういうとき、薬の副作用のふるえのことは忘れる。笑)
再び検索したら、花文字教室の数が増えている!
しかも通えるところに!!!
そして現在、月に2回、お教室に通っています。
先生も生徒さんもやさしい方達で、
花文字自体はもちろん、お教室に行くのも楽しいです。

いま、無謀にも初級の試験を受けようとしているところ。
基本の絵柄15種と「花」という一文字を書きます。
ちょうど絵柄を全て習ったところなので、復習にもなります。
誰も落ちたことがないというこの試験。逆にプレッシャー…
 

スポンサーサイト