fc2ブログ

ポストカード展ありがとうございました

29日をもちまして、展示終了致しました。
足を運んでくださった方々、
また、ポストカードを購入してくださった方々、
本当にありがとうございました。



展示したポストカードは写真の通りです。
カフェの方から作品等返送されるまで、
何が何枚売れた、という正式な結果は
わからないのでドキドキです。期待はしていませんが…
余った分はカフェでの販売時と同じ価格で、
ミンネに出そうかと思っています。(余る前提。)

花文字作家の資格を取って早々に
たくさんの人に作品を見ていただけるチャンスに恵まれ、
本当に幸せでした。
これからも練習を重ね、細々とでも作品を作っていきたいです。
今後ともよろしくお願いします。
 

スポンサーサイト



巣林一枝

四字熟語に挑戦。




スバヤシ カズエさん…ではありません!
【そうりんいっし】という四字熟語です。
お教室ではカズエさん派が多数。笑
私もこれを書こうとするまでは知りませんでした。


◆巣林一枝(そうりんいっし)
…小さい家に満足すること。
分相応の暮らしに満足すること。
不必要に他の物まで求めようとせず、分相応を守るたとえ。
鳥は木のたくさんある林に巣を作っても、
自分で使うのは一本の枝であるという意から。
(goo辞書より)


今回「つがい」は5組です!
先生からの添削により、
「林」は、つがいのみで構成することができました。
(真ん中のペアを、
本当はもうちょっとハートっぽくしたかったけど…)
緑色の、逆向きの鳳凰を描くテクニックも
教えていただきました。

四文字収めるって難しい。
一文字二文字だけじゃなく、
たまにはそれ以上にも挑戦していきたいです。
…たまには、ですけど。笑



20代ラスト突入

前回の更新から一週間以上空いてしまった…!
大きなイベントとしては、
大学写真部の同期同士の結婚式と、
自身の誕生日がありました。


21日は結婚式でした。
緊張でガッチガチの新郎とハキハキ明るい新婦。
そして久しぶりに会う友人たち。
大学を卒業してからもう何年も経っているのに、
心は学生時代に戻ったようでした。

IMG_2836_Fotor.jpg
きれいなお花を頂いて帰ってきました。


翌22日は私の誕生日でした。
ついに20代最後の年となりました。
そろそろやることをしぼる段階?まだまだ?
人生の先輩方からは色々なことを聞いたけれど。
でも花文字はやめません!
やることをしぼるとしても、
花文字は残します、今のところは!笑

ポストカード展も今週一杯。
たっぷり納品した販売用のポストカード、
少しは束が薄くなって返ってくるといいのだけども…
 

「楽」

IMG_2789_Fotor.jpg

楽しい感じの仕上がりになるように、色々な絵柄を使ってみました。


GW明けから体調を崩していました。
専業主婦なのに五月病…?(苦笑)
月曜日から徐々に不調になり始め、
火水木あたりがどん底で、本日おおむね復活です。
今日は朝っぱらから花文字描けてるし、問題ないでしょう。
健やかな心身ほど大切なものはないなぁ、と思います。
来週末は友達の結婚式があるし、体調管理しっかりせねば!
 

「穏」

IMG_2782_Fotor.jpg


ツルを使うとカメを使いたくなります。
つがいと同じような感覚です。
文字の中にストーリー性のようなものを持たせるのが好きです。
(なかなかそういうものは描けませんが…)


長かった我が家のGW(10連休)も今日で終わり。
ひたち海浜公園へ行ったり、ポストカード展へ行ったり、
振り返ればGWを満喫していました。
旦那がいるからちゃんとしたごはんを!
と身構えていましたが、外食にも頼りました。笑
外食以外で頼りになったのは「ゼロ活力鍋」。
おばあちゃんが引っ越し祝いに買ってくれたもの。
最初のうちは慣れなくて登場回数が少なかったのですが、
何回か使ううちに便利さを実感するようになりました。
カレーやシチューも早くできるので、
帰宅時間が遅くなっても頑張れました。便利ー。

花文字をあまり練習できなかったなー。
描いても納得いかなくてUPできなかったり。
明日からまた一人の時間が増えるので、
有効活用したいと思います。
 

ポストカード展&お祝い

ポストカード展に行ってきました!

壁には個性的な作品がずらり。
(出品した作家さんは55人だそうです。)
私の花文字は奥のグリーンの壁に飾られていました。
ちょうどその壁の近くの席だったのですが、
なんだか照れ臭くて、
なかなか自分の作品を直視できませんでした。笑
でも、とても嬉しかったです。
(他の方の作品と隣り合わせだったので、
作品の写真は撮っていません。)


ランチプレートも美味しく頂きました。

こぢんまりとしてあたたかな雰囲気の、素敵なカフェでした。


お店を出て、ぶらぶら高円寺へ。
氷川神社の中に「気象神社」という神社があるんですね!
日本で唯一だそうです。

IMG_2774_Fotor.jpg

絵馬が下駄の形。
「あした天気になぁれ!」ってことかな?
晴れ女になれますように、とか、
大事な日に晴れますように、とか。
私は残念ながら雨女と呼ばれています。
結婚式も、雨。
新婚旅行も、雨。
どこか旅行に行くと、なぜか雨。
でも今日は一日いい天気でした。

天気が良かったので、井の頭公園へ。
ベンチがどこも満席。
空席を見つけるのに結構歩き回りました。

IMG_2776_Fotor.jpg
カルミア。

咲いた花は星みたいだし、つぼみは金平糖みたいだし、
かわいいなー。


夕飯は地元のレストランで、旦那がお祝いしてくれました。
何のお祝いかというと、
3月末から利用開始した作品通販サイト「minne」で、
初めて作品が売れたお祝いです!
「感謝」の母の日バージョン(カーネーションを入れたもの)
の色紙が売れました。
通知メールが来た時は手が震えました。笑
お客様のご依頼で「母へ・○○より」と文字入れして発送。
自分の作品を、母の日に感謝を伝えるために使ってもらえる。
そう考えたら、とても嬉しくなりました。
本当に、ご縁に感謝です。
 

ネモフィラ

ひたち海浜公園の「ネモフィラ」を見に行ってきました!

丘_Fotor

中_Fotor

一面_Fotor


見渡す限り、青!でした。

義母にもらった、
『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』
という本で見て、きれいだな〜と思っていましたが、
実物も本当にきれいでした。
思っていたよりずっと広かったし。
感動的でした。
風が吹いて花が揺れるのも可愛らしかったです。

こいのぼり_Fotor
菜の花もきれいでした。


DSCF3860_Fotor.jpg
ネモフィラと菜の花とレンゲの共演。

お花畑を堪能した一日でした。