fc2ブログ

デザインの解剖展

先日、妹に誘われて行ってきました。
(現在は終了しています。)


デザインの解剖展〜身近なものから世界を見る方法〜
Design Anatomy Exhibition
@21_21 DESIGN SIGHT(六本木)


きのこ


「きのこの山」
「明治ブルガリアヨーグルト」
「明治ミルクチョコレート」
「明治エッセルスーパーカップ」
「明治おいしい牛乳」

を、解剖するというもの。

歴史、ロゴ、キャッチコピー、パッケージ、成分、
商品にまつわるアート作品などなど。
様々な面からそれぞれの商品を見る、というものでした。
展示されると全てが現代アートに見える不思議…
文字に興味があるので、ロゴを見るのが特に楽しかったです。
自分で操作してフォントを変化させられる作品?機械?とか。

今年は京都国立博物館の「とりづくし」から始まって、
美術館・博物館系は3つ目。
私にしてはハイペース。文化的な日々です。
色々見ると、色々やってみたくなりますねー。
花文字に直接は活かせなくても、
色々なものを取り入れてみたくなります。
ついつい、そういう目で見ちゃう。笑





*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

minne(ミンネ)にて作品を販売中です。
オーダーメイド、命名書etc...

正木美香の花文字
https://minne.com/masakimika


スポンサーサイト



初節句「莉乃」ちゃん

ひなまつりに向けて、こんなものを作ってみました。



(詳細はこちら→https://minne.com/items/7773935


初節句向けに…

桃の花と雛人形はパステルを使いました。
おばあちゃんにもらったパステルが大量にあったので、それを使いました。
私はほとんど使ったことがないのですが、
どのパステルも長いままなので、
おばあちゃんもほとんど使わなかったのでしょう。笑
金色の筆ペンを購入したばかりなので、それも使ってみました。
光っちゃってうまく写真に撮れないなぁ。。。




*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

minne(ミンネ)にて作品を販売中です。
オーダーメイド、命名書etc...

正木美香の花文字
https://minne.com/masakimika


「小夏」ちゃん




お名前にある「夏」にちなんで、
ハイビスカスを入れてみました。




お年玉付き年賀はがきが2枚当たっていたので、
切手シートと交換するついでに
「和の文様 第2集」も買ってきました!

IMG_3441_Fotor.jpg


今年のお年玉切手シート、可愛すぎます。
おしゃれなおんどり・めんどりが向き合っていて、
シートの台紙に花柄が抜いてあります!
「和の文様」は、今回は植物編。
切手の形も可愛いし、柄も素敵〜。
しばらく眺めて楽しみます♪




*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

minne(ミンネ)にて作品を販売中です。
オーダーメイド、命名書etc...

正木美香の花文字
https://minne.com/masakimika


「小鉄」くん




ポストカードサイズなので、
あまりごちゃごちゃしないように、
「鉄」の「失」の横棒2本を行書風に繋げてみました。

私は主にA4、ポストカードサイズ、時々色紙に書いていますが、
文字の大きさが違うと、使う絵柄も変わってきます。
どんな大きさであっても、
ぱっと見てちゃんと読める花文字を心がけています!





*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

minne(ミンネ)にて作品を販売中です。
オーダーメイド、命名書etc...

正木美香の花文字
https://minne.com/masakimika


TOKYO 書 2017

今日は東京都美術館で書を鑑賞してきました。


TOKYO 書 2017 公募団体の今
TOKYO “SHO” 2017 : Japanese Calligraphy Today




お習字の教室で知り合った方からチケットを頂いて、
行けるかなぁ、行けたらいいなぁと思っていたけれど、
最終日の今日、なんとか行けました!
同時開催の他の書道展も見てきました。
(ちなみにお昼は精養軒で贅沢しました。)

写真撮影OKだったので何枚か撮り、
見せ方が面白いなぁと思ったものを↑に載せました。

いろいろな書を見て、
いろいろ感じたり考えたりしたのですが、、、

崩した字を「いいなぁ。」と感じられるのって、
すごく不思議なことだなと思いました。
バランスや滲みやカスレ…絶妙な力が働いているというか。

シンプルな表現手段は表現の幅が広いなぁとか。
がっちりした基本あってのものだなぁとか。
やっぱり隷書好きだなぁとか。

語彙が貧しくて上手く言葉になりませんが、
いい刺激、いい栄養になったと思います。





*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

minne(ミンネ)にて作品を販売中です。
オーダーメイド、命名書etc...

正木美香の花文字
https://minne.com/masakimika


「夢」ビフォーアフター

IMG_3419_Fotor.jpg
インスタで過去の作品をさかのぼって見ていたら、
先日書き初めで書いたのと同じ「夢」が出てきました。
約1年前に書いたものです。
あまりのバランスの悪さに絶句し、
思わずビフォーアフター画像を作ってしまいました。笑
知り合いに見せたら、
「アフターの方は、なんかのびのびしてる」
という感想をもらいました。同感です。
私も少しは成長したかな、と思えました。
と、同時に、1年前にはこんなへなちょこ作品を
配っていたのかと思うと、ゾゾゾっとします。
まだこの頃は上級(販売許可)を取る前だったので、
お金はもらっていなかったというのがせめてもの救いです。

また1年経ったら何か変わるのかな。
いい方向に変われるように頑張りたいです。




*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

minne(ミンネ)にて作品を販売中です。
オーダーメイド、命名書etc...

正木美香の花文字
https://minne.com/masakimika



「英子」さん




インスタグラムでつながりのある方から、
お母様へのプレゼントということでご注文いただきました。
とっても美しい字を書かれる方なのですよ!
なので、それはそれはドキドキしながらの制作でした。笑

お母様はお花がお好きとのことで、
バラの花やチューリップを入れて、
やわらかい雰囲気に仕上げてみました。





*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

minne(ミンネ)にて作品を販売中です。
オーダーメイド、命名書etc...

正木美香の花文字
https://minne.com/masakimika


書き初め「夢」

今朝、書き初めをしました。


ecef88ee96bd93ad2dd250d0df9f4f37e5ff94a8.jpeg


年末年始のバタバタが落ち着いて、
ようやく花文字に向き合うことができました。



お正月は旦那の実家の京都へ行ってきました。

DSCF4087_Fotor.jpg
平等院

DSCF4095_Fotor.jpg
平等院の敷地内でお抹茶をいただきました。
ピンクの方は鳳凰のお菓子です。
いつも花文字で書く鳳凰とはまた違った雰囲気ですね。


他にも宇治上神社、宇治神社、下鴨神社、八坂神社などへ。
何度お参りしたかわかりませんが、本命は車折(くるまざき)神社。
芸能芸術にご利益があるそうです。
花文字の上達は神頼み!笑
2〜4日で行ってきたのですが、どこへ行ってもすごい人でした。
まあ、お正月の雰囲気を味わえたということで。。。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。




*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

minne(ミンネ)にて作品を販売中です。
オーダーメイド、命名書etc...

正木美香の花文字
https://minne.com/masakimika