台湾旅行記③【澎湖島】
- Day:2018.11.02
- Cat:写真
28日は高雄から飛行機に乗り、離島「澎湖島」へ。
まずはバスで「竹湾大義宮」へ。
ここは『地球の歩き方』にも載っていなかったのですが、
ネットで調べてぜひ行きたいと思っていました。
地下へ潜ると、壁がサンゴなどで彩られていて、
池でウミガメが何匹も泳いでいるのです!
独特の雰囲気を味わえました。



次に「二崁伝統集落保存区」へ。
石垣にサンゴが使われているところもありました。
色合い的に落ち着いた感じで、素敵な街並みでした。


サボテンスイーツが有名とのことで、サボテンジェラートに挑戦。

普通に美味しかったです。
強めの粘り気があったのですが、
それはジェラートだからか、サボテンと関係あるのか…?
「杏仁茶」と「海石花」という飲み物にも挑戦。

「杏仁茶」は杏仁豆腐の味で、ちょっと粉っぽい。
「海石花」はコップの中で固まった寒天のようなものを
太いストローで吸い込んで飲みました。
程よい甘さでクセもなく美味しかったです!地味だけどオススメ!
そしてバスターミナルに戻って「中央老街」を散策。
赤ちょうちんで良い雰囲気でした。


夕飯は海の幸!
ウニオムレツなど変わったものもありましたが、
シンプルな茹でイカ・茹でエビも美味しかったです。


街の老舗のレモネード屋さんで飲んだレモネードは酸っぱめで、
酸っぱいものが好きな私には嬉しい味でした。
それにしても飲み物が何でもデカイ。

旅行記は次回で最後。【台中】をお送りいたします。

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com
スポンサーサイト