fc2ブログ

「竹内まりや」さん



「竹内まりや」さん。

まだまだ粘ります、ひらがなシンガーシリーズ!

自分がよく聴くアーティストだけでは足りなくなったので、
そういう縛りは無しにして続けていきます。
多分そのうちシンガーですらなくなると思います。笑

ひらがなやアルファベットは、
あいうえおかきくけこ…abcdefg…と、
順に羅列するだけでは練習にならないと感じています。
やっぱり人の名前等で書いてみないと、
絵柄の散りばめ方や配色の仕方を考える力がつきません。
ある程度パターンが頭の中に入ったら、
実際に書いてアウトプットしてみる。
そこで新たな絵柄の組み合わせの発見などもあります。
不安になったら基本に立ち返ってインプットし直す。
その繰り返しかなぁという気がしています。





*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com





スポンサーサイト



ZARD



「ZARD」

ハワイの花文字で書きました。

ZARDは本当に大好きでした。
美人薄命…

2枚のベストアルバム、
「ZARD BEST The Single Collection 〜軌跡〜」
「ZARD BEST 〜Request Memorial〜」
1999年だから、中学生のときかな?
おこづかい貯めて買ってました。
好きな曲ありすぎて選べません!





*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com





back number



「back number」

アルファベット小文字の練習に適したバンド名!笑
男性3人のバンドなので、
あまりカワイイ要素を入れないようにしました。

スペシャとかの音楽チャンネルをつけっぱなしにして
作業したりすることもあるのですが、
一時期すごい流れてた「高嶺の花子さん」
女の子がペラッてなるとこが好き。笑
YouTubeはショートバージョンしかないのかな?





*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com






「麻丘めぐみ」さん



「麻丘めぐみ」さん。

世代が違うので、
「わたしの彼は左きき」くらいしか知らないのですが、
姫カットとっても可愛いですね。
最近のあいみょんも姫カット風?
歴史は繰り返しますね〜。





*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com






「美空ひばり」さん




「美空ひばり」さん。

モノマネではよく耳にするけど、
ご本人の歌声はちゃんと聴いたことがなくて、
今回初めて「愛燦燦」「お祭りマンボ」
など、数曲聴いてみました。

なんだか、歌を聴いているというか、
お芝居も同時に見ているような気分になりました。
曲によって、これ同じ人が歌ってるの?
みたいな、不思議な感じもしました。






*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com




きのこ帝国


「きのこ帝国」

YouTubeの自動再生に翻弄されてるシリーズ。

男女4人組のバンド。
「帝」の字にキノコを生やしてみたよ。

「東京」 
「怪獣の腕のなか」
「猫とアレルギー」

曲もMVも世界観が独特です。
このブログ、YouTubeの画面?を貼れるみたいなのですが、
あくまでも花文字が主役(一応…。)なので、
タイトル名にリンク貼るだけにしておきます〜笑





*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com




yonige



「yonige」

女性2人組のロックバンド。
ある日「アボカド」という曲がYouTubeの自動再生で流れてきて、
そこから「センチメンタルシスター」とか「さよならプリズナー」とか、
YouTubeさんに導かれるままに聴きました。
なんで私の好みがこんなにわかっちゃうんでしょう。





*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com





「鬼束ちひろ」さん




「鬼束ちひろ」さん。

今日はタテ書きにしてみました。
松竹梅入ってます。

アルバム「インソムニア」「Sugar High」のMDが手元にあります。
大好きでした。(最近の鬼束さんはよく知りません…)
「Cage」「Tiger in my Love」がお気に入り。

そう、私が色々な音楽を聴きまくっていた絶頂期、
中高生くらいのときの音楽の記録媒体は「MD」でした。
近所のツタヤに行っては色々借りてきて、
CDからMDに移して、タイトルを入力して、
ラベルは手書きでちまちま書いて。。。
MDの時代ってものすごく短かったですよね…
MD、腐るほどあります。
なんとなく捨てられなくて、とってあります。
私の青春です。笑





*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com






ひなまつり「翔海」ちゃん




凛々しい漢字で、読みは「とあ」ちゃんという可愛らしい響き☆

ひなまつり色紙、まだ間に合いますよ!
お急ぎの方はお気軽にご相談下さいませ♪






*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com




「中島みゆき」さん

20190219173412b2f.jpeg

「中島みゆき」さん。

プロアマ問わず、とにかくいろんな人がカバーしていて、
ご本人が歌っている動画を見つけるのが大変でした。

「わかれうた」

これはライブバージョンで、
似ていると言われている松山千春さんの「時のいたずら」が途中で入ってます。
冒頭のトークで中島みゆきさんが「私の方が先だ」とおっしゃっています。笑

平井堅さん・草野マサムネさんによるカバーも素敵なんです〜。

「悪女」も好きなんですが、これは見つけられず…。
中学生くらいの頃に友達がカラオケで歌っていて、いいなぁと思った曲。
その子はお母さんの影響で中島みゆきやユーミンをよく歌っていました。
私も自分が生まれる前の曲を歌っていたりしたから、
今考えると、中学生のカラオケルームにしては
だいぶシブい雰囲気だったかもしれません。笑






*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com