fc2ブログ

「菜奈」さん/懇親会の話




ちょっと前に書いたサンプル「菜奈」さん。
小松菜奈さんから取りました。
「菜」も「奈」もよく出てくる漢字ですね〜。


***


先日、日本花文字の会の懇親会がありました。

「花文字歴どれくらいですか?」
という質問に答えられなかった私。
ちんたらちんたらやってて、
あんまり気にしたことないからわからなかった…
答えは「今度の2月で5年」です。ひゃー

「どのくらいで上級・特級取りましたか?」
という質問にももちろん答えられず。
答えは「上級が1年、特級が2年ちょっと」。

初級・中級・上級は続けて取ったのですが、
上級を取れば作品の販売はできるし、
講師になる予定もなかったので、
特級は自信も熱意もあまりなく、先延ばしに。
そのままお教室に通うなかで、ふと、
なんかもうやることなくなっちゃったな〜と思い、
ワークショップくらいならやるかもだし特級取っとくか!
という感じで特級を取ることにしたのでした。

そんな感じなので、懇親会では皆さんの熱意に
す、すごい…と圧倒されました。
なのに私の話(ネット通販とかの話)にも
熱心に耳を傾けてくださり、大変恐縮でした。

講師業に関してですが、
今後はチャンスがあればお教室を持ってみたいな
と思っています。とりあえず月イチで。
ご縁だからなんとも言えませんが、来年の目標、かな。







*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com





スポンサーサイト



12月の関内駅チカアート市のお知らせ




12/15(日)のイベント「花文字日和」の
ご案内ばかりしていますが、
12月も関内駅チカアート市、出店します!
今回は12/7(土)です。

1月はお休みしますので、
12/7(土)の次は2/1(土)となります。

一年間頑張った自分へのご褒美に、
お世話になった方へのプレゼントに、
花文字、花文字はいかがですか〜?笑

毎回素敵なお店が集まっています。
出店者の皆さんも温かい方々ばかり。
楽しくお買い物ができること間違いなしです!

お気軽にお越しください。
よろしくお願いします!





*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com





「招福」




花文字の世界に足を踏み入れてから、
「しょうふく」=「笑福」
と脳内変換されるようになりました。
とても人気のある言葉です。

「招福」のニーズもあるかな…?
こちらのミニ色紙は12/15(日)のイベント、
「花文字日和」で販売する予定です。
最近ご紹介した「癒」なども同じく。
他にもちょこちょこ書いてます。お楽しみに。


ワークショップ、まだ3席空きのままです!
場所は蒲田から東急池上線で15分ほどの長原駅、
私の担当時間は、15:30〜16:45 です。
花文字をご存知の方も、知らなかった方も、
ぜひ体験してみていただきたいです。

ご予約は、インスタのDM、私のHPのメールフォーム
PCの方はこのブログのメールフォームからでも大丈夫です!
どうぞお気軽にご参加ください!


20191108221501b9c.jpeg

image0.jpeg







*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com





「祥太朗」さん&「浩太朗」さん




「祥太朗」さん。

漢字3文字のサンプルとして書いたもの。
間宮祥太朗さんから取りました。
あんまり知らないのですけれども。
ちなみに、


20191116200922771.jpeg



「祥太朗」さんの前の漢字3文字サンプルは「浩太朗」さん。
里見浩太朗さんから取りました。
まぁこちらもあんまり知らないのですけれども。


パステル入りの3文字サンプルが欲しいなー
と思って、浩太朗さんには引退していただきましたが、
充分に乾いていれば落款の上からでも
問題なくパステルを入れることができると知りました。
あら、浩太朗さん引退しなくてもよかったんじゃないの…?







*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com






「光輝」さん




サンプルとして書いたもの。
自分でお題を選んでおいてアレですけど、
「光」を2種類書き分けるのに少々苦戦しました。









*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com




私好みの「癒」




和洋中とか何も考えずに書いた「癒」。
自分の好きな絵柄を登場させました。






*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com





和の「癒」




「和」を意識した「癒」(ミニ色紙)。
松竹梅と鶴亀を入れました。
私的「和」の基準、、、甘いなー。笑







*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com





「招福飴」



2019111119234593a.jpeg


月イチの花文字勉強会、いちご大福の会の日でした。

今日は「招福飴」を書きました。
かわいいアメちゃん。
「飴」の字、箱に普通の食へんで書いてあったので、
その通りに書きました。

来月のイベント「花文字日和」に向けて、
ちまちましたこともちょっとずつ決まってきました。
わくわくするね〜
しっかり準備して、宣伝もして、
少しでも多くの人に楽しんでもらえたらいいな。







*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com






「花文字日和」のチラシ

20191108221501b9c.jpeg


12/15(日)のイベント「花文字日和」のチラシです。
椛さんの可愛い花文字と、栄海さんの素敵なセンスで
きれいなチラシができました!


お知らせ。
只今、私のワークショップの空きは
3名様分となっております。
ご興味のある方は、
インスタのDM、HPやブログのメールフォームにて
どうぞお早めにご予約下さいませ。






*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com






イベント「花文字日和」のお知らせ




月イチで勉強会をしている、通称いちご大福の会のメンバー4人

https://www.instagram.com/t0m0m0m1j1/
栄海 https://www.instagram.com/aeris_bluesea/
高橋久美子 https://www.instagram.com/hanamoji.kumiko.takahashi/
正木美香 https://www.instagram.com/masaki_mika/

で、「花文字日和」というイベントを行うことになりました!!

12月15日(日)、
東京都大田区(長原駅)の「もなりざ邸」という、
昭和ムード漂う素敵なスペースにてゆるりと。
展示、販売、実演、ワークショップ…
花文字づくしの一日を一緒に楽しみませんか?

実演販売とワークショップは4人交代制で行います。
私の担当する時間帯は下記の通りです。


image0.jpeg


★ワークショップのご予約は、
インスタのDM、私のHPのメールフォーム
または、このブログのメールフォームよりお願い致します。

展示を見るだけでもよし。体験してみるもよし。
入場無料ですので、ぜひお気軽に遊びに来てくださいね♪





*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

正木美香の花文字サイト
https://masakimika.jimdo.com